ホーム » ブログ » お祓い » 源義経公首塚外構工事竣功祭

源義経公首塚外構工事竣功祭

投稿日:2015年10月18日(日)


藤沢駅と辻堂駅の丁度中間くらいに、藤沢在住の皆さんご存知の「事務キチ」があります。私のパラダイスです…権禰宜の遠藤です。
全景
さて、去る10月16日(金)10時30分より、源義経公首塚外構工事の竣功祭をご奉仕して参りました。
この工事は10月2日より2週間にわたって行われ、源義経公首塚背後に建仁寺垣を設置し周辺の石畳などを整備する工事でした。
祭壇
源義経公首塚と首洗井戸は、白旗神社の縁起にとても深く関わりのある史蹟ですが、現在は藤沢市の公園(本町公園)として利用されております。年月が経過し、ガタガタだった石畳など大変きれいに整備されていました。
祭典には藤沢市・施工の㈲山龍造園土木興業さん・領家町会長・白旗神社氏子総代会長など総勢16名が参列されました。
首塚周辺に配置された石は、義経公が幼少期を過ごされた鞍馬山から持って来られたとのことで、祭典のお供えの水も鞍馬山の湧水を頂いて来られたものをお供えになりました。施工の山龍造園土木興業さんの意気込みが感じられました。
鞍馬山石
鞍馬山石2
祭典後は、神酒拝戴(しんしゅはいたい)といって皆で御神酒で乾杯をするのですが、折角なのでこの水にて乾杯致しました。
お祓い杉と水
また、鞍馬山の杉を削ったものが「お祓い杉」として頒布されており、祭典後はそれを四方に撒いてお清めを致しました。撒いた瞬間、杉の木の良い香りが周囲に広がりました。
鞍馬山の水の味と木の香りは、義経公には懐かしかったのではないでしょうか。
集合写真
いずれに致しましても、関係各位のご健勝・ご隆昌と共に、此の度整備されたこの源義経公首洗井戸を始め、藤沢宿周辺の史蹟に多くの方が訪れて街が賑わいます事ご祈念申し上げます。


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。