ホーム » ブログ » 兼務神社 歳旦祭奉仕

兼務神社 歳旦祭奉仕

投稿日:2020年1月10日(金)


【神道百言61】

『天に在りては神と云ひ、人に在りては心と云ひ、神人一体ぞ、故に神を心となせるを人と云ふ』~吉川惟足・神道大意注~

(高天原に神づまりますといふやうに、神は天にある。人間界にあつて、神のたましひを受けてゐるのが、人の心の働きである。それ故、神と人とは、本体と分魂といふ関係で、右は一体と見るべきものである。それ故、人とは神のたましひを我が心としてゐるものの意味で、人とは『霊止』(ひと)と考へた意味づけも、信仰的には意味のあることといへよう。

外国では、宗教を信じていない人は信用が無い、と聞きます。「神を心となせるを人と云ふ」なるほど・・・宮司です。

11363

さて毎年1月1日は、白旗神社の外に宮司を務めております市内7神社の歳旦祭(さいたんさい)の奉仕を致しました。

午前7時は立石に鎮座する立石神社です。祭典には、鈴木市長・市川県議もご参列下さいました。同社では、祭典後に引き続き新年会が開催されることから、お刺身やつまみが揃っておりました。

この移動中、立石と善行の境から毎年富士山の撮影をするのですが、今年は雲がかかっており初富士山は拝めませんでした。

午前8時は石川に鎮座する諏訪神社です。同社では大晦日から1日のお昼頃まで世話人さんが徹夜で、肉まん・ゆで卵・甘酒などを無料頒布されております。毎年肉まんをいただき朝食代わりにしておりましたが、今年はお詣りが多かったとのことで余りがありませんでしたので、甘酒だけで我慢・・・。

(拝殿の畳が凍っている年もあるほど、毎年一番冷え込んでいる時に伺うのが同社です)

午前9時は善行神社。同社では大晦日に神輿睦会の皆さんが主体となって「ゆく年くる年」をご奉仕されております。本年は昨年以上の人出があったとのこと。善行神社は稲荷神社と八坂神社が合祀されておりますので、毎年2月1日に初午祭(稲荷神社の例祭)が行われており、今年もその打ち合わせを行いました。(本年も例年通り9時から行なわれ、その後世話人会の総会とのことです)

大慌てで移動して・・・

午前9時45分は折戸(城南)に鎮座する日枝神社。同社の歳旦祭は神社関係以外の方も参列されており、毎年人数が増えているように思います。祭典後、神社・自治会関係者で新年会が開催されます。

またまた大慌てで移動して・・・

午前10時30分は羽鳥に鎮座する御霊神社です。同社では新しい氏子地域である「辻堂新町」の4町内会長も参列され、大祭式と同じ式次第でお祭りを行います。祭典終了後には新年会が開催されます。

20191123163044-0001

(昨年、香取神宮の宮司様がお話し下さった香取神宮(神宮寺)にあった梵鐘について。意外と皆さんご存じなかったようです)

午前11時30分は石川鎮座の佐波神社。同社ではお正月三が日の間、役員さんが交代で授与所のご奉仕をして下さいます。1日の祭典終了までは関係者50名近くの全員が集まっておられ、人数が多い事からお祭りは本殿前で行っています。(上写真)

また本年から神賑行事として餅つきが行われ、私も10搗き?ぐらいお手伝い致しました。「宮司が餅つきますから撮影タイムですよ~」という声がかかり恥ずかしかったです(下写真)

11412

午後12時30分、歳旦祭の締めは藤沢市最北部、横浜市との境であります高倉鎮座 諏訪神社。同社では神社関係を始めお囃子、地区内の子供会・消防・老人会・マリンクラブ(何の会か伺い忘れました。海からは一番遠い地域なので気になりました)などの皆さんも参列されます。新年の挨拶も8回目、これで締めと言う安堵感も重なり余計な話しまでしてしまいます。が、「宮司のお話しが良かったので皆さん拍手」のお声、嬉しかったです。

午後1時30分頃に本務神社の白旗神社へ到着し昼食。多くの皆さんが綺麗に並んでご参拝をお待ち下さっており、ここからは御朱印・御祈祷の対応となります。

1日は午後8時頃に社務所を閉め、一年で一番長い一日が終わりました。

一年の初めに、今年も無事に全神社でお祭りが行えましたこと、誠におめでたく御同慶の至りに存じます。

今年も氏子崇敬者皆様が平穏無事にお過ごしになりますよう、心より祈念申し上げます。

 


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。