ホーム » ブログ » 境内案内~狛犬~

境内案内~狛犬~

投稿日:2022年9月16日(金)


このところ雨が降らないせいか取っても取っても次の日には新しい蜘蛛の巣に引っかかってしまいます、権禰宜の牧野です。蜘蛛の巣は取りますが、「朝の蜘蛛は殺すな 夜の蜘蛛は殺せ」と言われて育ってきたのでなるべく蜘蛛は殺さず逃がすようにしています。

 

さて本日は境内の狛犬のご紹介を致します。

まずは御社殿正面の一対。

image7

image9

image11

image5

image8

奉納は「鳶太子講中」として「昭和二年二月吉日」、世話人以下30名以上の名前と「田島 穂良 書」「石工 服部 源次郎」と刻まれています。太子講とは鳶職など職人さんが聖徳太子を職能神として祀ったもので、旧暦の1月21日、あるいは22日に太子廟を参拝して安全祈願を行ったり会合を行ったりします。この狛犬もその日に合わせて奉納されたものでしょう。

そしてもう一対、鳥居をくぐってすぐ、御社殿へと登る階段の正面左右に配置されています。こちらは刻印がなく、詳細は不明ですが先ほどの一対と顔つきの違いを見比べると面白いです。向かって左側の角があるのが狛犬、右側の角が無いのが獅子でしょうか。ひょろっとしたしっぽが可愛いですね。

 

image0

image1

いかがだったでしょうか。普段何気なく見ている物ではありますが、改めて見てみると新たな発見があるのではないでしょうか。また、狛犬は神社ごとに千差万別ですので旅先で神社に参拝する際は狛犬にも注目してみると面白いかもしれませんね。


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。