ホーム » ブログ » 本殿の御簾を新調しました

本殿の御簾を新調しました

投稿日:2021年12月14日(火)


【神道百言24】

『天地(あめつち)の 神にぞ祈る 朝なぎの 海のごとくに 波たたぬ世を』~昭和天皇御製~

(昭和8年の御製である。全国の神社では、「浦安の舞」の歌として、神前でこの御歌を歌ひ舞つてゐる。

歴史は時代のベールの向ふ側に去つて、歌の御心だけが今日に生きつづけてゐる。それは陛下の御心が永遠のもので、いついかなる時も「朝なぎの海の如くに波たたぬ世」の実現を祈る以外にない。それは神社の祈り・・・神の御心も同じで、全国の神社が、その祭礼に「村内安全」・「天下太平」の幟をたてるのも、それが神の御心に外ならないからである。~以後略~ )

浦安の舞は昭和15年、皇紀2.600年を奉祝して作られた神楽舞です。当社では例祭や結婚式の際に奉納されます。私の実家の神社では、毎年氏子の小学5年生4人が舞っていました。いずれは当社でも・・・宮司です。

S__11501588

さて、お正月を迎える前に本殿の御簾(みす)を新調致しました。

御簾は日除けや目隠しとして、多くの社寺の調度品です。竹の部分は黄色の薬剤で色付けされており、虫よけにもなっております。

房の部分は麻を細かくして、白・赤・黒に染められています。

S__11501587

また、縁(へり)の部分は、拝殿は緑、幣殿は赤になっており、神様に近づくにつれ高貴な色が使われています。

S__11501582

S__11501590

今までのものは扉2枚分の大きなもので、お祭りの時などに取り外したりしなければなりませんでしたが、この度は扉1枚につき1つにし、長さを短く作ってもらいましたので、大変便利になりました。

S__11501589

神社は神様のお住まいですから、境内整備は勿論のこと、こうした調度品も少しづつ綺麗に整えて参ります。


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。