ホーム » ブログ » 相生町二の午祭

相生町二の午祭

投稿日:2022年2月28日(月)


【続 神道百言28】

『ただ慎(つつしみ)の一字こそ眼(まなこ)なれ、神に仕ふるには、慎にかぎる事也』~度会延佳陽復記

( ~略~ 慎とは「人生は八分目ぞよし」とすることである。 ~略~  神に奉仕する道も慎の一字につきる。その進退の作法、祝詞奏上、礼拝の作法、その他に亘って完璧を期しても、完璧といふことはあり得ない。「先づ先づ」といふ所がよい。「慎みとは八分目」をよしとするのは、そのためである。)

「2位じゃダメなんですか?」「1位を目指さない限り2位にもなれない」と、何年か前の事業仕分けでの問答があったように思いますが、1回1回が最初で最後、常に完璧を目指しております。神様に失礼が無いように、今後も精進致します。宮司です。

S__12591113

毎年2月の二の午に近い日曜日は、相生町の二の午祭ということで、20日(日)にお伺い致しました。

相生町内会では、毎年初午の日に代表が豊川稲荷にお参りされお札を受けて来られ、二の午にお祭りが行われます。

少し早めに神社を出発して、お祭りで使う玉串(たまぐし・榊)に紙垂(しで)を付けながら、町内会長、当社の総代会長と色々なお話しをさせていただくのも楽しみの一つで、町内の事から私事までお伺いし楽しく過ごさせていただきました。

S__12591114

雨予報ということもあり、前日の雨の中、お社の上(前)にブルーシートを張ってご準備して下さっていました。ありがとうございます(涙!)

コロナ禍ということもあり参列は例年の半分でしたが、雨に降られず無事に執行出来ましたのも、皆様のお気持ちのお陰です。

S__12591110

帰りには相生町の名物おばちゃんにお気遣いいただき、お稲荷さん・炊き込みご飯・油揚げをお土産にいただきました。これがまた美味しいんです。ありがとうございました。

いずれに致しましても、相生町町内会の平穏無事、皆様のご健勝を祈念申し上げます。おめでとうございました。

S__12591112

(良い仕事をしていると評判の?賽銭箱)


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。