ホーム » ブログ » 藤沢の歴史 » 藤沢宿 江戸時代の荷札発見

藤沢宿 江戸時代の荷札発見

投稿日:2010年6月23日(水)


 平成22年6月23日付 神奈川新聞より

新聞記事

 当神社南側にて、大規模なマンション新築工事が2棟続けて行われました。その内の1棟については、地鎮祭の後で井戸が発見され2度ほどお祓いに出向させていただきました。(10メートルほど掘り下げた所から、昔の船着き場の跡と思われる形が見えました)その後、発掘調査が行われていたのは承知しておりましたが、今朝の新聞記事によると大発見があったようです。

 記事より

 2009年(平成21)年10月から翌年1月にかけて、藤沢市藤沢2丁目でマンション建設にともなう発掘調査が行われ、土中から江戸時代に使われた木製の荷札400点以上が発見された。発掘地点は東海道藤沢宿の中心部であった所で、荷札は江戸時代、ごみ捨て場として使用された穴から見つかった。これらの荷札は、運送業者が遠隔地から物資を運ぶ際、品物名や送り先を記して荷物に付けたもので、現在の宅配便業者が荷物に張っている伝票のような役割を果たしていた。

~略~ 発掘を担当した株式会社「博通」の宮田眞氏が、江戸時代の荷札が土中から大量に発見されることは大変珍しいことだと報告した。 ~略~ 具体的には水油(菜種やゴマを原料とする照明用の油)や雑穀が、ごみ捨て場の近くに屋敷を持っていた伏見屋市兵衛や煙草屋茂兵衛という商人に送られていたことが発表された。 ~略~

 今日は、雨模様の仏滅…。江戸時代に思いを馳せると、時間がゆっくりと過ぎて行き雨が風情をかもし出してくれているようです。


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。