ホーム » ブログ » 関係団体 » 太鼓の革を張り替えていただきました!

太鼓の革を張り替えていただきました!

投稿日:2021年1月28日(木)


【暦で見る九星の運勢シリーズ】七赤金星:2月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…北・北東 物心両面に恵まれてウキウキワクワクしますが、気を抜かないように。今は大いに進みたい気持ちを抑えて、少しでも余力が合ったら、内容の充実・足元の強化に励んでください」とのことです…権禰宜の遠藤です

さて、神社の日々の御祈祷の際などに必ず打つ太鼓。「ズンッ」というお腹に響く音は聴く人の丹田に呼応し気持ちを整え、雷鳴に似た響きで周囲の魔を祓うと言われています。

先日来、当社で日常的に使用している太鼓の打面の革が、経年と湿度の関係からか「ベコッ」という何とも情けない音になってしまいました。

様々検討をする中で、当社「邦楽の夕べ」などでお世話になっている創作和太鼓と津軽三味線の団体、和楽会「昇」様に「いい業者さんを御存知かも」という気持ちで伺ったところ、ご自身で革の張り替えも行えるとの事。

早速お願いする事になり、去る1月25日(月)に引き渡し、早くも28日(木)に納めて頂きました。

製作されてからかなり年数が経過していますが、革の引っ張り直しのみで革自体の張り替えはせずに済みました。

革の引き直しに伴い、革を止める鋲の塗装もしてくださいました。

▽和楽会「昇(しょう)」様所有の軽トラ。荷台のスペースを少し狭くする代わりに、座席の後ろにスペースを確保した仕様になっています。

和楽会 昇

▽まずはお清めをします。

和楽会「昇」

▽試し打ち。その後、打面のどこを打つと響きが良いなど、太鼓演奏者からありがたいご指導を頂きました。

和楽会「昇」

▽和楽会「昇」 代表 田中 様と革の引き直しをした太鼓(太鼓自体は昭和54年に小室一郎様よりご奉納いただいたものです)。

和楽会「昇」

御社紋に向かって右側が低音の響き。左側がやや高音に調整してくださいました。お神楽で使う事もあるので、状況に応じて使い分けたいと思います。

そして、今回の張り直しに関しては奉納にて行ってくださいました事、誠に有難くこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

和楽会「昇」様におかれましては、コロナ禍で活動もままならない中、早速のご対応ありがとうございました。

今後とも様々お世話になりますとともに、和楽会「昇」の皆様のご健勝・ご隆昌を祈念申し上げます。

R3厄年表


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。