ホーム » ブログ » 【授与品のご案内】黄金の守護矢(巳) と 年末詣のご案内

【授与品のご案内】黄金の守護矢(巳) と 年末詣のご案内

投稿日:2024年12月11日(水)


【暦で見る九星の運勢シリーズ】三碧木星:令和7年1月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…なし あれもこれもと手を出したくなりますが、なるべくまとめるように心掛けて。何事も的を絞らないと効果があがらないからよく考えて。しっかり計画を立てて、目標に向かって漸進を」とのことです…権禰宜の遠藤です。

さて、当社授与品「黄金の守護矢」ご紹介致します。

▽写真のように、箱に収めたままでもお祀りできますし(壁にかけられるようにもなっています)、箱から出しても自立しますので、棚の上などに置いてお祀りすることもできます。

黄金の守護矢巳

 

 

s-黄金の守護矢巳

▽絵馬は当社の干支大絵馬と同じ図柄が描かれています。

黄金の守護矢巳ema

初穂料は2,500円をお納めいただいております。

白旗神社の御神札と破魔矢で開運・八方除の御神徳をいただかれまして、日々平穏無事にお過ごしになれますよう祈念申し上げます。

【年末詣のご案内】

現在は年初に神社やお寺にお詣りする「初詣」が一般的ですが、これは明治以降に広まった風習でかつては「一年の感謝の想いを伝える」「新年の無事と平安を祈願する」意味で年内にお詣りする「年末詣」(ねんまつもうで)「年内詣」が行われていました。

白旗神社では来年の神札・お守り・干支の縁起物なども年内から頒布しております。年末に新年のお札・お守りを受けられて、清々しい新年を迎えられては如何でしょうか。

s-R7厄年表


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。