ホーム » ブログ » その他 » 太鼓をご奉納いただきました(奉告祭執行)

太鼓をご奉納いただきました(奉告祭執行)

投稿日:2024年6月14日(金)


【暦で見る九星の運勢シリーズ】七赤金星:7月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…南東・南西 滞っていた事が一気に動き出して忙しくなるでしょう。事業・商い等も上昇運となるからがんばって。ただし、気持ちよく進むからといって、進み過ぎると逆運に。暴走は厳禁。」とのことです…権禰宜の遠藤です。

さて、去る6月12日(水)に、当社宮頭をおつとめ頂いている㈱勝栄土建 代表取締役 渡邊勝美様と、長年に亙って御崇敬を頂いております㈱金沢工業 代表取締役 金沢一基様より、立派な太鼓をご奉納いただきました。

お二人には日頃より神社の事について種々ご高配をいただいておりますが、この度神恩感謝の念を形にしたいという事でご相談され、太鼓奉納の運びとなりました。

▽午前10時30分に、海老名市本郷の廣崎太鼓店様より納品になりました。早速本殿へと搬入します。

S__555483144

S__555483147

▽片面には笹竜胆と神社名、もう片面には奉納者としてお二人の名前が記されています。

S__555483149_0

S__555483148_0

▽その後、午後2時30分ごろより渡邊様・金沢様ご参列のもと、奉納奉告祭を執り行いました。

s-S__49324035_0

▽修祓

s-S__49324039_0

s-S__49324038_0

▽祝詞奏上

s-S__49324041_0

▽御鈴の儀

s-S__49324043_0

▽玉串拝礼

s-S__49324046_0

s-S__49324050_0

▽宮司による打ち初め

s-S__49324052_0

▽お二人にも試し打ちをしていただきました

s-S__49324057_0 s-S__49324058_0

▽記念撮影

s-S__49324059_0

s-S__49324062_0

こうした太鼓は、打面の革の張り替えなど適切な手入れを行っていけば何百年と使用できるそうです。

お二人は幼馴染だそうで、お二人の名前が揃って幾久しく残っていくことを大変喜んでおられました。

皆様へのお披露目は7月21日(日)の例祭を予定しております。

末永く大切に使わせていただきます。この度は誠にありがとうございました!

R6厄年表


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。