投稿日:2020年2月8日(土)
2月8日の今日は、針供養の日です。折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して供養し、裁縫の上達を願う行事。12月8日に行う地方もあります。権禰宜の新久田です。
さて、3月1日(日)に開催される「旧東海道 藤沢宿まつり」のご案内です。
日時:3月1日(日) 10:00~15:00 ※各会場で異なります。
場所:ふじさわ宿交流館、さつまや本店、済美館、御殿辺公園、白旗神社、稲元屋駐車場、藤沢宿の古民家・蔵、遊行寺内信徒会館
▽藤沢宿まつり
▽武相4宿場のジオラマ展、地元中学生による藤沢宿絵画展
▽藤沢宿を巡るスタンプラリー
▽体験ワークショップ
①寿司作り体験
②わらじ作り体験
③浮世絵刷り体験
④そば打ち・そば菓子作り体験
▽お茶会
▽遊行寺落語会
▽藤沢宿まち歩き(神社・仏閣・隠れたスポットのツアー)
▽地元中学生「藤沢宿」の研究発表と高野文夫氏による講演「藤沢宿を語る」
▽藤沢宿古民家・蔵のパネル展示
▽藤沢宿古民家・蔵の見学会
▽伊勢原市・大山詣りPR
詳細はFaceBookページをご覧ください。
主催:旧東海道藤沢宿まちそだて隊 後援:藤沢市
春の心地よい一日に、足を運んでみられては如何でしょうか。