投稿日:2025年6月1日(日)
【6月の異称シリーズ】「夏越月」(なごしのつき)。今月30日には夏越大祓式が行われます。半年の間に身についた穢れを祓い、暑い夏を健康無事に乗り切れるよう祈願する祭典です…権禰宜の牧野です。
さて、令和7年年6月(水無月)の神社関係予定です。
1日(日)8:30~ 月次祭(つきなみさい)
7:00~8:00 有志による境内清掃 *参加自由
2日(月) 18:00~ 藤沢市湯立神楽保存会総会(宮司・遠藤)
11日(水)16:00~ 奉職説明会(宇多) 於 國學院大學
12日(木)15:00~ 源義経公鎮霊碑清掃作業(氏子総代) *雨天中止
13日(金)10:00~ 源義経公没後836年鎮霊祭
引き続き 白旗神社氏子総代会定例会(於 社務所)
15日(日)8:30~ 月次祭
16日(月)森戸大明神 潮神楽奉仕(宮司)
17日(火)14:00~ 藤沢市氏子総代会打ち合わせ(宮司)
19日(木)13:00~神社庁広報委員会(宮司)
21日(土)18:00~ 白旗八社会総会 (於 煌蘭)
28日(土)8:00~ 茅の輪奉製(氏子総代・神社関係者)※雨天時は29日(日)に延期
30日(月)15:00~ 夏越大祓式並茅の輪神事
茅の輪は7月に入って1週間程度設置しておく予定です。
*安産祈願の日(戌の日)・・・10日(金・先勝)、22日(日・先勝)