ホーム » ブログ » 令和7年 第12回 ふじさわ子ども豆まきのご案内

令和7年 第12回 ふじさわ子ども豆まきのご案内

投稿日:2025年1月24日(金)


来週末、2月2日は節分。鰯の頭より恵方巻の方が今や一般的なのはやはり美味しいからでしょうか……権禰宜の牧野です。

さて、白旗神社の節分といえば子ども豆まき。令和7年2月2日(日)、白旗神社境内で行われます『第12回ふじさわ子ども豆まき』につきまして、下記の通りご案内申し上げます。今年もたくさんのお子さんのお越しをお待ちしております!

※今年は2月3日ではなく2月2日(日)の開催となりますのでご注意ください

 

s-photo_139

 

mamemaki (12)

豆まきチラシ(2月2日・午後3時~訂正版_02

① 日時 ・・・ 令和7年2月2日(日)

1回目 午前11時~、2回目 午後3時~

② 対象 ・・・ 小学6年生までの児童

③ 受付 ・・・ 各回30分前より豆入りの特製枡を子供に配布

(枡は十分に用意しておりますが、数には限りがありますことご了承願います)

④ 参加費 ・・・ 無料

(子供たちの為にと、心ある地域の会社様、個人による協賛金により枡や豆を購入しております)

⑤ 特別ゲスト ・・・ 諏訪魔選手(全日本プロレス)ふじキュン

⑥ 注意 ・・・ 駐車場(四輪)はありませんので、公共交通機関をご利用下さい

(自転車・二輪車・ベビーカーは境内に置いておけます)

*雨天の場合、枡と豆の配布のみを行います

⑦ 後援 ・・・ 藤沢市・藤沢市観光協会・藤沢市教育委員会

以上

s-R2ふじさわ子ども豆まき9710

諏訪魔鬼

▽社頭での協賛も受け付けております。福枡(1,000円)または福豆(300円)にてご協賛をお願い致します。s-S__47177736

S__8822905


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。