投稿日:2022年9月24日(土)
去る9月16日(水)午前9時より、宮司のお供をして藤沢市西富にある会社様の清祓並に安全祈願また取締役様のご自宅の清祓に伺いました、出仕の本山です。
ここのところ、元気がなく心身の調子を崩す従業員が増えており、社内をお清めして安全を祈願してほしいというご依頼でありましたので、オフィス内に祭壇を設けてお祭り申し上げました。
神棚と建物の外回り、各お部屋をお祓い致しました。
その後、取締役様のご自宅へ移動しまして、玄関とお家の中をお祓い致しました。
「元気」というのは「気」が元の状態であること。「気」が減っている、枯れていると感じたら、近くの神社にお詣りして下さい。神社は昔から「気」が満ちている場所なので、減ってきた「気」をもとの状態に補うことができるのです。
また我らをもっと大切に思ってくれているご先祖様のお墓参りをすることもいいです。
それから、すぐにできることは「換気」をすることです。字の通り「気」を換えるんですね。
という話を宮司がしておりましたので、紹介致しました。
会社様のご隆昌と、ご関係の皆様のご健勝を心より祈念申し上げます。