ホーム » ブログ » 風景 » 令和7年の桜の状況(4月5日)

令和7年の桜の状況(4月5日)

投稿日:2025年4月5日(土)


予てよりマスメディアが大阪万博に否定的な報道をしておりますが、実際に行ってみて報道の真偽をこの目で確かめてみたいと逆に興味をそそられました、権禰宜の宇多です。ついでに妹にも会いに行きます。

 

さて、令和7年4月5日現在の桜の様子をお届けします。ちょうど見頃です。

しかし明日は朝から曇り~昼には雨の予報のため、もう散ってしまう可能性が高いです。

快晴である本日、お越しになることを推奨します。

▽【御殿辺公園寄りの大きな枝垂れ桜】

S__594509842_0 S__594509843_0

▽【白旗川沿いの枝垂桜】

S__594509841_0

▽【銅像裏の山桜?】

PXL_20250330_224645934.MP~2

▽【ハナモモ】

S__594509839_0


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。