ホーム » ブログ » 葉山町漁業協同組合 海上安全・大漁満足祈願祭と潮神楽

葉山町漁業協同組合 海上安全・大漁満足祈願祭と潮神楽

投稿日:2024年6月19日(水)


【続 神道百言60】

『初めあらざることなし、よく終りあるは少し』~詩経

(物事をするのに、初めは誰でも計画を立てて一生懸命にやるが、それを最後までやりとげる者は少ない。)

何かをやり続けることが出来るのは才能だと思います。広く浅く、飽きっぽい私には憧れです。お久しぶりの宮司です。

S__24600614_0

さて毎年曜日に関係なく6月16日は、葉山町鎮座 森戸大明神で行われます『葉山町漁業協同組合 海上安全・大漁満足祈願祭並びに潮神楽』が行われお手伝いに伺いました。

このお祭りは江戸時代から続くもので、大正時代に1度中止にしたところ、その年に大シケとなったことから、以後は毎年必ず行われています。

また、今年は5年に1度行われる海上にある龍神様へのお渡りの年となり、可愛い乙姫様3人の奉仕がありました。

(前回5年前は強風のためお渡りが行われませんでしたので、10年振りとなりました)

S__24600607_0

藤沢を6時過ぎに出発、神楽の道具と山を作り9時30分からお渡りです。(お手伝いの我々は見学)

S__24600606_0

お祓いの後、龍神様へのお供え物が漁協関係者に手渡されました。

S__24600605_0

海の幸(スルメ・昆布・寒天)に加えてお神酒もお供えされます。

S__24600604_0

前回・前々回は森戸海岸から出航しましたが、今年は干潮と重なったため、お隣の真名瀬漁港からの出航となりました。

S__24600603_0

漁船2台で出航。(神社境内から真名瀬漁港を携帯電話で撮影)

S__24600602_0

左が真名瀬、右の赤い鳥居が龍神様。見守る漁協関係者。

S__24600601_0

神事が行われています。干潮のため、近くまで寄れなかったようで、少し距離があります。

S__24600609_0

 

隣で見ていた漁師さんのお話しでは、鳥居奥の岩の上に社殿とお賽銭箱があり、そのお賽銭を盗む輩が居るとのこと。

石原裕次郎さんも心なしか怒っているように見えます。。。

 

S__24600613_0

お渡りの後に本殿で祈願祭、11時から潮神楽が行われました。今年は日曜日ということもあり、大勢の方にご参加いただきました。

S__24600610_0

コロナ禍前までは漁師の奥様お手製の品々での直会が楽しみで、特にムギイカの煮つけが絶品だったのですが・・・現在は直会がなくなってしまいました。しかもムギイカ自体、葉山で獲れなくなったそうです。残念。

とはいえ、葉山ナンバーワンの魚屋さんの美味しいお刺身で、宮司さんと和やかに直会をさせていただきました。

いずれに致しましても、海上が安全で大漁でありますように祈念申し上げます。おめでとうございました。


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。