ホーム » ブログ » 1月 正月関係 » 左義長神事・どんど焼きの片づけを行いました

左義長神事・どんど焼きの片づけを行いました

投稿日:2025年1月17日(金)


【暦で見る九星の運勢シリーズ】四緑木星:令和7年2月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…南東 かなり運気が上昇し気分爽快に。今までの誠実な行動が認められ昇進・昇給等の吉事がありますが、あまり調子に乗らないように。とくに話し言葉には気を付けて。口は禍の門」とのことです…権禰宜の遠藤です。

さて、去る1月14日(火)に行われました左義長神事・どんど焼きですが、当然のことながらその後片付けもしなければなりません。

昨日1月16日(木)午前8時より、氏子総代はじめ渡邊宮頭・白旗神社牛若会・白旗神社神輿保存会の皆様がその作業を行ってくださいました。平日の早朝より誠にありがとうございました!

▽点火した時の斎灯の様子。これが燃えた後は下の写真のようになります。

s-R7左義長神事 (157)

s-153299

ほぼ丸一日経過してもまだ中は燃えています。この段階では危ないのでまだ片付けられません。(風があったので、トタンを被せてありました)

もう一日待つ必要があります。

▽灰と鉄枠を片付け、砂利を元に戻します。2日経過しても地面がほんのり温かいのには驚きです。

s-S__52838407 s-S__52838408

▽砂利もすっかり元通りです。

s-S__52838413

これで白旗神社のお正月もひと段落となります。

改めまして、氏子総代・神輿保存会・牛若会はじめ神社関係者の皆様、年初からのご奉仕誠にありがとうございました!

s-R7厄年表


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。