
衣紋研修会に参加してまりました
去る5月12日(月)神奈川県神社庁相模中央支部主催の衣紋(えもん)研修会に、きたおか出仕と二人で参加してまいりました。権...
神社実務研修会参加
続神道百言63 【花は盛りに、月は隈(くま)なきのみ見るものかは】~兼好・徒然草~ (桜の花は満開の時に、月...
【神社新報記事】教養研修会を実施し 岡田名誉教授が講演 相模・・・
社殿から西に目を向けると、綺麗な富士山の頭を望むことができました。 先日の剪定作業を施工してくださった蛭田造園(株...
教養研修会(神奈川県神社庁相模湘南支部)に参加しました。
11月に入り、ちょっとばかり寒くなったと思ったら、「待ってました」と言わんばかりに色んなお店がクリスマスソングを流し始め...
神奈川県神社庁研修所主催 祭式研修会に参加しました。(令和6・・・
自家用車のタイヤがパンクしました。権禰宜の宇多です。 さて、去る10月22日(火)に、神奈川県...
令和6年 祭式研修会(神奈川県神社庁相模湘南支部主催)に参加・・・
平塚から富士山が見えました。夏の終わりのため冠雪もしてなければ、まだ空気が霞んでぼんやりとしていますが、これから涼しくな...
令和6年 初任神職研修に参加しました。(4日目)最終回
プライベートな話で失礼します・・・私の母校、山口県立南陽工業高校が甲子園に出ることが決定しました!夏は実に14年ぶり、春...
令和6年 初任神職研修に参加しました。(3日目)
某新聞社に勤めている私の大學時代の先輩から唐突に「初任研3日目の報告(ブログ)はまだですか」とLINEが届きました。安心...
豊栄の舞講習会に参加してきました
去る6月17日、神奈川県神社庁にて、祭祀舞の一つである「豊栄の舞」研修会に参加してきました。出仕の本山です。 ...