投稿日:2024年12月8日(日)
受験生の弟にクリスマスプレゼントをおねだりされました。私は神職であるのにも関わらず。可愛いからまぁ与えてやってもいいか、とサンタ役に就任した権禰宜の宇多です。
さて、去る11月27日(水)に横浜ロイヤルパークホテルにて開催された神奈川県神社関係者大会に、被表彰者、八社会所属神社、職員あわせて13名が参加しました。
▽白旗神社で全員が集い、10:30にバスが出発しました。
▽横浜に到着。大会に参加する前にホテルと同じ建物の「鼎泰豊」にて、まずささやかに乾杯しました。
▽午後2時より開始です。
第一部の式典には、神社本庁統理 鷹司尚武様(代理)、神宮大宮司 久邇 朝尊様(代理)、神道政治連盟会長 打田文博様(代理)の神奈川県神社庁長 小澤 修二様のご臨席があり、また参議院議員 有村治子様、山谷えり子様(代理)がお越し下さいました。
▽尚、当社関係の被表彰者は以下の通りです。
今後も、神社の護持運営につきましてお力添えを賜りたく、宜しくお願い申し上げます。おめでとうございました。
第一条 第四号
鈴木 大次 様(白旗神社 宮司)
第二条 第一号
三橋 伸行 様(羽鳥御霊神社 責任役員)
山口 幸雄 様(折戸日枝神社 責任役員)
水村 達郎 様(石川諏訪神社 責任役員)
北村 一幸 様(石川諏訪神社 責任役員)
森 辰朗 様(白旗神社 総代)
山田 茂 様(白旗神社 総代)
▽神奈川県神社総代会会長が欠席ということで、副会長・白旗神社責任役員の廣瀬政久様が代読を務められました。
▽第二部は記念講演会『いちばん大事な生き方は、伊勢神宮が教えてくれる』と題し、神宮参事の吉川竜実先生がご講義をして下さりました。
「外国人に神道を説明するには、数式で表せなければ通じない」と、”宗教”としての神道を説明することは難解である、とし、先生はこの問題を踏まえて、「神道とは、日本の神々に感謝し、知覚を得る信仰」と論じられました。
また先生が実際に神宮で奉仕なさっている貴重な写真の数々も拝見しました。(天皇皇后両陛下御親謁神宮御親謁、上皇上皇后両陛下神宮御親拝、G7サミットの前導など・・・)
▽第三部は横浜雅楽会による舞楽「抜頭」です。
▽第四部は祝宴が開かれ、各神社からの参加者どうしで親睦を深めました。
11年振りに県内神社関係者が一堂に会して行われました大会で、神奈川県内の神職・総代・氏子崇敬者どうしの連携を強めるための良い機会になりました。
改めまして被表彰者の皆様、おめでとうございます。今後とも神社の祭事や運営にご協力を賜りますようお願い申し上げます。