投稿日:2025年7月5日(土)
今年は本当に梅雨が来ているのでしょうか?こうも日照りが続くと農作物への影響が心配です、既にアブラゼミが夏を告げる鳴声を響かせています・・・今年は入梅イワシにありつけそうにない権禰宜の宇多です。
さて、当社では現在、境内各所に風鈴を設置してありますので、紹介します。
此度は、㈱勝栄土建の3名から新たに奉納された青銅製の風鈴もございます。
尚、現在も風鈴の御奉納をお待ちしております。詳細はブログの最後をご覧ください。
▽手水舎
中央は新しい風鈴。㈱勝栄土建社長・白旗神社宮頭の渡邊勝美氏からの奉納です。
当社の銅像と同じ、㈱竹中銅器の製作です。富山県への旅の際に、わざわざ購入されたそうです。
▽藤棚
金属の風鈴のみで揃えてみました。ここには、㈱勝栄土建の渡邉雄一氏からの奉納された風鈴が吊るされています。
▽東屋
▽社務所前
ここには、㈱勝栄土建の河合則行氏から奉納された風鈴が吊るされています。
▽風鈴の奉納について▽
・ご自慢の風鈴、旅先で見つけた風鈴、ご自宅でやむを得ず吊るすことのできない風鈴などがあればぜひ御奉納ください。
・また、2,000円以上お納めいただければ、当社で風鈴を調達し、奉納とすることも可能です。
・御奉納いただけましたら、当社で短冊を作成します。氏名・会社名・団体名など(選択可)をお伝え下さい。ちょうど良い背景と合わせ、ラミネートで強化し、風鈴に取り付けます。※吊るす場所の指定はできませんので、ご了承ください。
・御奉納いただいた風鈴は全て吊るします。
・風鈴を出している期間は8月末までを予定しております。
まだまだ風鈴を吊るす空間はございます!PRしながら、みんなで白旗神社を風鈴だらけにしてみませんか?!
詳しくはメールでお問合せ、もしくは電話:0466-22-9210まで、お待ちしております。