投稿日:2020年1月15日(水)
昨日のどんど焼きで当神社のお正月もひと段落。次は節分の準備に勤しんでいきます…権禰宜の遠藤です。
さて、一月も中旬に入り、次の年中行事と言えば節分になります。
皆様、豆まきの準備はお考えしょうか。
そこで今回は、節分の福枡のご案内をいたします。
この枡は、檜製の一合枡に「笹竜胆紋」「白旗神社」の焼印と「福」「干支(子)」の朱印を施したもので、神社関係者や2月3日(月)に行われる「第7回ふじさわ子ども豆まき」実行委員会の方々にご協力いただいて奉製致しました。
子ども豆まきに使用されるのと同様の福枡を、ご参拝の方にも1,000円の初穂料にてお頒けしております。
尚、初穂料は全て子ども豆まき実行委員会さんへの協賛としてお渡し致します。
是非ご自宅での節分の豆まきに使用していただいて、本年一年の福を招いてはいかがでしょうか。
尚、2月3日ふじさわ子ども豆まき当日に、この枡をお持ちいただければ、豆まきの豆を枡にお入れしますので、是非お越しくださいますようご案内申し上げます。