投稿日:2009年8月9日(日)
昨日は昼も夜も忙しい一日でした。まずは、午後7時より神輿保存会定例会。白旗まつり反省及び8月神輿渡御助勢の確認、藤沢市民祭り参加についてが協議されました。
本年の白旗まつり神輿渡御に際し、お手伝いに来て下さった外部団体の方240名、当保存会80名とのこと。保存会の皆さんは、白旗神社のお神輿が町内を回れるように、年間40近い他の団体のお手伝いに行って下さっているからこそ、これほど多くの方々のお手伝いをいただけ無事に渡御ができたと改めて感謝致しました。
尚、8月・9月のお手伝いの予定は…8月9日(日)鵠沼伏見稲荷神社、23日(日)藤沢 諏訪神社、25日(火)甚隆睦、26日(水)鳳龍会、27日(木)遊行睦、9月6日(日)羽鳥 御霊神社・瀬谷 左馬神社、13日(日)川名藤見会・下土棚 白山神社、27日(日)藤沢市民祭りとなります。保存会の皆さんありがとうございます。
また、6時30分から(私は7時30分から)白旗神社広報委員会反省会が横町会館で行われました。この度の神社広報誌14号の執筆者・次回執筆をお願いする方・委員で盛大な反省会でした。30代・40代・50代・60代・70代が揃ってお酒を飲みながら次号の展望から神社の旅行・当ブログの話など…やはり年長者の意見は貴重だなあとつくづく感じました。
人知れず神社の為に活動をする2つの団体ですが、神様だけはご覧になっていると思います。これからも地味に活動して派手に反省会を行いましょう。