ホーム » ブログ » お守り » 長寿守り(ちょうじゅまもり)のご紹介

長寿守り(ちょうじゅまもり)のご紹介

投稿日:2020年9月9日(水)


今日は菊の節句です。ずいぶん前に紫色の食用菊の酢の物を頂いたんですが、おいしいですよね~権禰宜の新久田です。

46738
さて、陰陽思想では奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なる日であることから「重陽」と呼ばれます。奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉とされ、それを払う行事として節句が行われてきました。9は一桁の数のうち最大の「陽」であり、特に負担の大きい節句と考えられていました。後に陽の重なりを吉祥とする考えに転じ、長寿を願いお祝いをする日になりました。旧暦では菊が咲く頃なので菊の節句ともいわれます。

このような節句を含む月の贈り物として長寿守りの紹介を致します。

この長寿守りは『鶴は千年、亀は万年』と謂われるように、長寿のシンボルとなっている鶴とお祝い事に所縁ある松竹梅の刺繍をあしらったお守りです。

万年と謂われる亀のお守りは、当社の故事にならった『導喜守り』(みちびきまもり)があります。金色に光った亀が、皆さんを喜びに導いて下さるように祈念されているお守りです。

身近な方にお贈り頂き皆様が心身ともに御健康でありますことをお祈り申し上げます。
御参拝の折に、是非ご覧下さい。


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。