• お祓いのご予約
  • お祓いのご予約
  • 神社の歴史
  • 年中行事
  • 兼務社のご案内
  • アクセス
temizu
注目
2016.5.27 | ブログ

手水の作法

【手水について】 神社にお参りする際はまず、「手水舎」(てみずや)で手と口をすすぎます。 昔から清らかな水は穢(けがれ)を流すとされ、手水は禊(みそぎ)を略式化したもの...
sanpai
注目
2016.5.25 | ブログ

参拝の作法

私たちがご神前に至り、神様にお参りをするとき、感謝の意やそれぞれのお願いを祈ります。その際の作法として「二拝二拍手一拝」の作法が用いられます。 人に対してお辞儀をするときは普...
S__994336773_0
NEW
2025.3.27 | お祓い関係団体

消防団車両清祓・交通安全祈願

去る3月25日(火)に私も所属する藤沢市消防団第9分団に新しい消防車両が支給されました!引き取り後は早速、神社でお祓いをして車両の交通安全と分団活動の安全を祈願しました……権禰宜の...
青旗
NEW
2025.3.26 | お祓い

新入学児童・学童(ランドセル)お祓い式

【暦で見る九星の運勢シリーズ】七赤金星:4月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…南東 身の丈を越えた行動をする傾向があるから、此の点に気を付けて歩んで。自...

白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。