ホーム » ブログ » 1月 正月関係 » 左義長神事(どんど焼き)タウンニュース記事・準備作業の様子

左義長神事(どんど焼き)タウンニュース記事・準備作業の様子

投稿日:2018年1月13日(土)


箱根神社に初詣に行ってきました。あまりの寒さに手水鉢につららが…権禰宜の遠藤です。

さて、明日は午後2時より左義長神事(どんど焼き)が執り行われます。本日はそのための準備作業が行われました。

例年、左義長神事の前日(13日)にこの準備が行われるため、お正月飾りや古いお札は12日までにお持ちいただいております。

▽お焚き上げの場所をきれいにして、準備をします。

左義長神事

▽鳶頭の髙岡さんが、斎竹のてっぺんに掲げる御幣を付けて下さっています。

s-S__12787715

▽中央に斎竹を立て、上に御幣を掲げます。

s-S__12787716

▽中央の竹の周りに、木の枝や古い注連縄を付けていきます。

左義長準備

▽準備完了です。正面の「完成」の文字は、お焚き上げのものに入っていた書初めを拝借したそうです。

左義長準備完了

また、タウンニュース1月12日(金)号に、当社の左義長神事の記事が掲載されましたので、御紹介致します。

タウンニュース左義長

【白旗神社でどんど焼き】~14日 午後2時から~
冬の風物詩として恒例の 「どんど焼き・左義長神事」 が1月14日(日)、白旗神社(鈴木大次宮司)境内で行われる。時間は午後2時から4時まで。

一般に「どんど焼き」「さいと焼き」と呼ばれている「左義長神事」は、1年の初めに穢れを祓い清め、暖かい春の到来と今年の豊かな 収穫を祈る火祭りのこと。

正月に使ったしめ縄や門松、古い札などを積み重ね、火で焚き清め、神に感謝を捧げる。 この火で書初めを燃やし、天高く舞えば書道の腕が上がると言われ、竹に刺 した赤・白・緑の団子をこの火で焼いて食べると1年間、無病息災の御利益があ るとされている。同神社の「左義長神事」は、1982年から行われ、現在では周辺地域の商店街や消防団などの協力を得て開催されるようになり、市内でも最大規模のものとな っている。

お禁き上げの受付は本日12日(金)まで。当日は1時30 分から、3色だんご(300円)が販売される。問い合わせは、同神社☎0466-22-9210


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。