投稿日:2023年4月14日(金)
【暦で見る九星の運勢シリーズ】四緑木星:5月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…東・南・北 新陽・信頼が高まり周囲から注目されるのでさらなる努力を続けて。物事が整うときだから、この運気を上手に用いてチャンスを掴んでください。独身者は良い縁に恵まれる暗示あり」とのことです…権禰宜の遠藤です。
さて、去る4月9日(日)午後1時30分より、藤沢市鵠沼松が岡地区にて中古住宅入居の清祓いをご奉仕致しました。
築20年程の中古住宅をリノベーションした住宅で、当日午前中に引っ越し屋さんが荷を運び入れたところでした。
祭壇を置くスペースが確保できなかったので、ダイニングテーブルをお借りしての祭典となりました。
施主様ご一家は総勢3名で、小さい男の子は自分の部屋が出来るのが嬉しそうでした。
祭典後は各部屋を巡り、施主様ご一家が無事安全に暮らせますようお清め致しました。
いずれに致しましても、皆様のご健勝・ご多幸を祈念申し上げます。
【今日のフジ】
よくお問い合わせいただくのが、「満開」の時季なのですが、フジは房が次々に伸びていき花が咲きます。
伸びるのが早い房はそれだけ花の終わりも早いので、一斉に咲くという事がありません。
その分長く楽しめる花となっています。
また、紫の弁慶藤と白の義経藤でも咲き始めの時季が異なります。
凡そ例年弁慶藤の方が早く咲き始めます。
▽弁慶藤
▽義経藤
▽今日の収穫(フジツボミタマバエ採取)