投稿日:2019年11月21日(木)
今日は毎年恒例になっている、白旗神社氏子崇敬者バス旅行が開催されています。朝7時にお祓いを受けて茨城・千葉方面へ。この模様は後日のブログにて…権禰宜の佐藤です。
毎年の恒例となっております中学生の職場体験学習ですが、今回は大清水中学校2年生の生徒3名(女子3名)を受け入れました。
本日は1日目の日程をご紹介していきます。
▽来社後、袴を着装しご奉仕前のお祓いを受け神様にご挨拶します。
今年の生徒の中には、普段からお囃子を神社のお祭りで奉納演奏している子もおり、びっくりしました!
▽お祓い後境内清掃をします。慣れない袴に戸惑いながらも竹ぼうきを使って落ち葉を掃きます。
午前中は神社の境内案内と事前に頂いた質問をお答えし、神社の知識や裏話などをお話しました。
午後は正坐、お辞儀の仕方などお作法の勉強をしました。正坐に慣れていない学生も多く最後の辺りは皆さん厳しい表情をしてました…
▽午後の最後は朝と同じく、境内清掃をし、1日目は終了です。
2日目に続きます。