ホーム » ブログ » 御祓川お手入れ

御祓川お手入れ

投稿日:2023年6月23日(金)


6月は旧名を「水無月(みなづき)」と言いますが、「風待月(かぜまちづき)」とも言うそうです。蒸し暑い今の時季をよく表している名称だと思います…出仕の宇多です。

現在、御祓川では蛭田造園㈱様にご協力いただき、苔の生育を試しています。

御祓川では井戸の水を流し、より自然に近い環境を作っています。

今回は敷石に付着した茶色い藻の除去作業の様子を紹介いたします。

▽苔を育てるためには、常に湿気と空気に触れさせることが条件です。

写真のように、網を使って位置を固定し、定着・増殖を待っています。

S__3833861

▽設置から2週間が経過しました。

水温が上がり、敷石に茶色と緑色の藻が付いてしまいました。今回はこれらを洗います。

S__507142150 S__507142151

▽一部の石を拾い、空間を作る

→その空間を利用して、残りの石を大きく前後に動かし、汚れやゴミを浮上させる

→浮かんだゴミはネットで回収し、栓を外して水を抜く

→再び水を満たす

この一連の作業を、上流から下流まで区画ごとに分けて行いました。

S__507142149 S__507142152 S__507142153

▽これから苔はどのように育つのでしょうか、楽しみです。

S__507142155


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。