ホーム » ブログ » 旅行 » 天皇皇后両陛下 神宮御参拝

天皇皇后両陛下 神宮御参拝

投稿日:2014年3月25日(火)


最近、悪夢ばかり見ます。電車で寝過ごしたり、忘れ物をしたり・・・どなたか夢診断出来る方はいないですか?権禰宜の平野です。
H26.3.24
さて、「神社新報」にて天皇・皇后両陛下が本日より28日迄、三重県へと行啓遊ばされ、伊勢神宮に御参拝される旨、また20年ぶりに剣璽御動座になる事が掲載されておりましたので転載させて頂きます。(尚、文章は歴史的仮名遣いで書かれています。)

宮内庁の発表によると、両陛下には二十五日午後、東海道新幹線と近畿日本鉄道を乗り継がれて伊勢市・宇治山田駅にご到着。翌二十六日午前に豊受大神宮(外宮)、同午後に皇大神宮(内宮)に御参拝される予定となってゐる。二十七日には外宮勾玉池池畔「せんぐう館」と、多気郡明和町・斎宮歴史博物館を御視察。二十八日午前、宇治山田駅から御帰京遊ばされる。剣璽御動座は二十年ぶりとなるが、戦後は特別な時以外の御動座はなく、これまでに、第六十回神宮式年遷宮後の先帝陛下御親拝に際する昭和四十九年、今上陛下御即位後の神宮御親謁に際する平成二年、第六十一回遷宮後の平成六年、第六十一回神宮式年遷宮における内宮・外宮遷御後の御親拝際する行幸では剣璽は特製の黒色の箱に収められ、二人の侍従がそれぞれ捧持。陛下の車列の中の特別車に奉安されて皇居を出発した。
新幹線及び近鉄特別列車内では特製の組立式奉安台に安置。近鉄宇治山田駅から行在所までは、陛下の御料車の次の車輌に剣璽捧持の侍従が乗車し、行在所では御座所の間に奉安された。
剣璽御動座とは、皇位の表徴たる剣と璽(玉)が常に陛下のお側にあり、行幸に際しても動座される皇室の伝統をいふが、行幸での御動座は被占領下の昭和二十一年に途絶した。
御動座復古を目指す神社界では、昭和四十六年の欧州行幸啓に際して神道青年全国協議会が政府に対し、神社界の意思を代表する形で上奏文を、神道政治連盟国会議員懇談会の藤波孝生議員が剣璽御動座に関する質問書を提出。神社界以外の宗教団体や青年有志らも運動に協力して請願・署名運動がおこなはれ、剣璽御動座の儀は昭和四十九年十一月、昭和天皇の神宮御親拝に際して二十八年ぶりに復古された。
H26.3.24
また、本日より1泊2日にて藤沢市氏子総代会 伊勢神宮参宮旅行に、宮司・遠藤権禰宜が参加しております。今回は外宮の古殿地(こでんち)を拝観する予定となっています。当初の予定では2日目に内宮にてお詣りをする予定でしたが、先述したとおり天皇・皇后両陛下が伊勢神宮へ御参拝される為、内宮参拝は中止となりました。ご報告は後日のブログにて。
出発行程表


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。