ホーム » ブログ » 湯立神楽の稽古に初参加です!

湯立神楽の稽古に初参加です!

投稿日:2024年3月22日(金)


この春から正職員になりました出仕の本山です!

3月20日の夕方、湯立神楽保存会の稽古があり、初めて参加いたしました。

藤沢湯立神楽保存会は、当社6名、皇大神宮(鵠沼神明)4名、諏訪神社(大鋸)1名、森戸大明神(三浦郡葉山町)1名、諏訪神社(横須賀市若松町)1名、御霊神社(鎌倉市坂ノ下)1名、永谷天満宮(横浜港南区)1名で構成されており、各神社や兼務神社で神楽が行われる際に、それぞれお手伝いに伺いながら保存・継承に務めております。

3月25日の永谷天満宮春の例祭の奉仕があり、今年最初の稽古でした。当社からは宮司、遠藤権禰宜、牧野権禰宜、出仕の本山が参加しております。

20240320-1

保存会会長の皇大神宮関根宮司よりご挨拶をいただきました。

20240320-2

例祭を間近に控えた永谷天満宮の川辺宮司、真剣です。

20240320-3

宮司も射祓(いはらい)の稽古を。この矢を飛ばしたり、あるいは飛ばしたかのように見せて飛ばさなかったりするのです。

太鼓は三個ありますが手前の二個が締太鼓(しめだいこ)、奥のが大胴(おおど)。舞手の鈴のシャンシャンも加わると小気味よく、気持ちが上がります。
私、まずは見学だなと思っていたのですが、締太鼓を叩いてみてよいとのことなので牧野権禰宜を交代してちょっとだけ挑戦しました。やってみると見ているよりもやってみる方がさらにずっと楽しくて、正直バチを手放したくなかったです!

そもそもこの湯立神楽に女性が参加してはいけないものかと思っていたので、稽古に参加できて嬉しいです。いつか笛も吹いてみたいと夢が膨らみます。

永谷天満宮春の例祭の後も以下の通り湯立神楽を御奉仕します。
小さなお子さんから楽しめる神楽ですので、どこかの機会でご覧いただき、無病息災のご利益を戴かれてみてはいかがでしょうか?

【藤沢湯立神楽保存会 奉仕予定】(奉仕は毎年日にちで決まっており、曜日によって変更することはありません)
① 1/25 鎌倉市 上町屋 天満宮(8座)
②  3/25 横浜市港南区 永谷天満宮(8座)
③ 5/15 葉山町 真名瀬 熊野神社(8座)
④ 6/16 葉山町 森戸大明神(8座)
⑤ 8/17 藤沢市 皇大神宮(12座)
⑥ 9/8 葉山町 森戸大明神(8座)
⑦ 9/9 鎌倉市 極楽寺 熊野新宮(8座)
⑧ 9/18 鎌倉市 坂ノ下 御霊神社(12座)
⑨ 9/25 鎌倉市 山崎 北野神社(8座)
⑩ 10/28 藤沢市 白旗神社(12座)


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。