ホーム » ブログ » 10月 秋祭り・湯立神楽 » 金沢八景 瀬戸神社の鎌倉神楽(湯立神楽・三つ目神楽)

金沢八景 瀬戸神社の鎌倉神楽(湯立神楽・三つ目神楽)

投稿日:2010年7月9日(金)


 LUV134様より、7月6日に行われた金沢八景に鎮座する瀬戸神社の三つ目神楽の様子をお知らせいただきましたのでご紹介させていただきます。

 瀬戸神社の宮司家は、鎌倉神楽(当社では湯立神楽)職掌8家(しきしょう はっけ)の内の1家で、およそ800年前に鎌倉 鶴岡八幡宮に神楽が伝わった時から奉仕している神主家です。三つ目神楽というのは、お祭りの3日目に行うためそう呼ばれていると思います。

 瀬戸神社も当社も同じ神楽のはずですが、時代の流れと共に若干の違いがあるそうです。LUV134さんが一番驚かれていらしたのは、釜のお湯を参列者が飲むということ、また当社では一番盛りあがる『山の神・毛止幾』が出てこないこと。

 時代の流れと共に少しづつ変化してしまうのは残念ですが、神主しか舞えない神楽では致し方ない面があるのは事実です。神楽継承者として、今一度フンドシを締め直さなければいけません。

釜の湯を頂く皆さん

韓国の面に近いと感じました


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。