ホーム » ブログ » 藤沢子ども劇場「前進座 創作歌舞伎 牛若丸」のご紹介

藤沢子ども劇場「前進座 創作歌舞伎 牛若丸」のご紹介

投稿日:2021年10月16日(土)


近所の自販機のコーヒーが、やっとホットになりました…権禰宜の遠藤です。

さて、今回は市民団体「藤沢子ども劇場」主催の『前進座創作歌舞伎 牛若丸』のご紹介致します。

先般ご参拝の方がこちらの関係者の方で、「今回の『牛若丸』の公演に当たって、義経公をお詣りをさせていただきました」 という事でこのチラシを頂きました。

s-20211016091449-0001

【藤沢子ども劇場 第380回低学年高学年合同例会】

日時:11月14日(日) 午後5時開演(午後4時30分開場)

場所:藤沢市民会館大ホール

共催:藤沢市

※会員制の会です。藤沢子ども劇場(0466-45-8048)までお問い合わせ下さい。

s-20211016091449-0002

<子どもたちに歌舞伎を>

「歌舞伎は私たちの祖先が独自の様式を創りだし、庶民に愛されてきた世界に誇る日本の宝。

子どもたちは五感を総動員して観てくれます。

ぜひ子どもたちが「歌舞伎を観ている目」に触れてください。

会場を離れた後も「歌舞伎ごっこ:をして遊んでいるはずです。

お芝居の前に…歌舞伎のあれこれ、立廻りに女形、音楽や舞台機構のことなど…歌舞伎の面白さを知ると、より豊かに歌舞伎を味わうことができます。

出演者が「歌舞伎の世界」にご案内いたします」

<創作歌舞伎 牛若丸>

~伏見の里 雪の場~
平家の射手から逃れる幼い牛若丸と母・常盤御前。歌舞伎特有の様々な役柄が登場する一場

~五条橋 月の場~
成長した牛若丸と武蔵坊弁慶の力比べ。義太夫節にのった立廻りなど躍動感あふれる一場

~鞍馬山 花の場~
大天狗僧正坊から平家打倒の兵法書を授けられた牛若丸一行は陸奥国へと旅立つ。だんまりや飛び六法などクライマックスに相応しい勇壮な一場

 

【藤沢子ども劇場とは】
子どものための優れた芸術を鑑賞し、児童文化の創造、発展に努力します。それを通して子どもたちの友情と豊かな感受性、自主性、創造性を育み、健全な成長を図ります。

【活動内容】
例会活動
例会は1年間に低学年4回、高学年4回行なっています。例会作品は演劇、人形劇、音楽、バレエなど幅広いジャンルからみんなで選んでいます。
【自主活動】
例会で育った豊かな心でたこ上げ大会、文化まつり、子どもキャンプ、おやこキャンプ、子どもまつりを魅力いっぱいにつくりあげます。
【設立年月日】
1973年(昭和48年)11月

【会員数】(2019.10.1現在)
約600人

【対象】
低学年:3才~小学3年生
高学年:小学4年生~大人
【新規会員の募集方法等】
随時受付

【問い合わせ】
藤沢子ども劇場
TEL:0466-45-8048

公益財団法人 藤沢市みらい創造財団 WEBサイトより

【前進座WEBサイト】

当社御祭神源義経公の幼少期、「牛若丸」を題材にした文芸・演芸・サブカルチャーの作品は枚挙にいとまがありません。

非常に古くから題材として選ばれ、親しまれてきました。

ご興味のある方は、お問い合わせになってみては如何でしょうか。

本公演のご盛会を祈念申し上げております。


白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。