ホーム » 祭典
祭典 記事一覧

令和5年 秋祭・特殊神事湯立神楽斎行
今日は清々しい秋晴れ!七五三詣のご予約も多くいただいております。当日のお申し込みも承っております(タイミングによっては多...
善行神社宵宮祭・例祭・神幸祭
10月に入って、日中はそれなりの気温になりますが、朝晩結構冷え込みますね。こうした時に体調を崩しがちですので、注意したい...
令和5年 白旗弁財天例祭
セミが沈黙し、代わりに鈴虫が騒ぎ出す気候になりました。 エアコンが要らない日々に心が躍る出仕の宇多です。 さ...
令和5年 羽鳥御霊神社 例祭
宮入りを目の当たりにすれば自らの魂まで振り動く感覚に酔いしれます、出仕の宇多です。 さて、去る...
羽鳥御霊神社 氏子町内会 打越会
昨晩は激しい雨となりましたが境内には大きな異常もなくほっとしました。通り抜ける風の涼しさに季節の移り変わりを感じます…権...
七夕祈願祭を執り行いました
【暦で見る九星の運勢シリーズ】三碧木星:8月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…東 気ばかり焦...
東日本大震災復興祈願祭 並 新型コロナウィルス感染症流行鎮静・・・
今日令和5年3月11日で「東日本大地震」発災から早12年。それからも様々な自然災害が日本各地で発生しました。また「コロナ...
今日は天長節 天長祭斎行と天長節の歌
花粉の季節がやってきました。症状の出始めが毎年とてもつらいです。さて、今日は祝日「天皇誕生日」。古くは「天長節」(てんち...
令和5年紀元祭 と 国旗頒布のご紹介
祝祭日には国旗を掲げてお祝いしましょう!権禰宜の遠藤です。 さて、今日2月11日は「建国記念の日」。皇紀2...