
今日は天長節 天長祭斎行と天長節の歌
【暦で見る九星の運勢シリーズ】七赤金星:令和7年3月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方:東 湿...
森脇稲荷大明神 初午祭
2月に入り夜はかなり冷え込みます。今朝は境内一面に降りた霜が朝日に輝いて、とてもきれいでした……権禰宜の牧野です。 ...
歩道・国道へ越境していた高木の剪定作業が行われました
以前よりお知らせしていた通り、昨晩27日の22時頃から翌28日早朝にかけて、境内の脇を通る国道467号線及び歩道へ越境し...
【国道467号線沿い高木剪定作業のお知らせ】
【暦で見る九星の運勢シリーズ】七赤金星:令和7年2月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…南東 ...
茅の輪設置&拝殿注連縄交換&提灯取り付け
本日は早朝より総代会、神輿保存会、牛若会の各会有志と渡邊宮頭により明日の大祓式に向け茅の輪の設置、また拝殿注連縄の交換及...
師走大祓式(しわすのおおはらえしき)と 年末詣 のご案内
【暦で見る九星の運勢シリーズ】八白土星:令和7年1月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…南東・...
師走大祓式(しわすのおおはらえしき) のご案内
白旗神社もみじ山計画が進んでいるな・・・と感じています。大銀杏ともみじで白旗神社が名所となる日も近いかと! ...
第三十回 神奈川県神社関係者大会に参加しました。
受験生の弟にクリスマスプレゼントをおねだりされました。私は神職であるのにも関わらず。可愛いからまぁ与えてやってもいいか、...
境内の紅葉
先日、本町小の4年生が社会学習のため神社に来てくれました。義経公や神社についてのお話をしましたが皆さんとても詳しく、また...