ホーム » ブログ » 風景

風景 記事一覧

20250124145409-0002

「神明瓦版」にて、白旗神社が紹介されました。

エアコンの室外機の音が大きくなってきているような気がしています。エアコンが頑張りすぎています。そろそろ寒波から脱出してほ...
PXL_20250207_232323103

令和7年2月8日の梅開花状況

今年は梅も河津桜の開花も例年より遅れ気味のようですね。 曽我の梅林にある小田原牧場のアイスを食べたい・・・出仕の本...
s-S__47456260
2025.2.6 | 地域の話題祭典豆知識風景

今日は初午 初午祭について

極寒の日々ですね・・・今朝は天水桶にきれいに薄氷が張っていました。出仕の本山です。 さて、今日は節分を過ぎ...
S__53043206
2025.1.28 | 作業白旗神社風景

歩道・国道へ越境していた高木の剪定作業が行われました

以前よりお知らせしていた通り、昨晩27日の22時頃から翌28日早朝にかけて、境内の脇を通る国道467号線及び歩道へ越境し...
H27年越し大祓 010

師走大祓式(しわすのおおはらえしき)と 年末詣 のご案内

【暦で見る九星の運勢シリーズ】八白土星:令和7年1月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…南東・...
H27年越し大祓 010

師走大祓式(しわすのおおはらえしき) のご案内

白旗神社もみじ山計画が進んでいるな・・・と感じています。大銀杏ともみじで白旗神社が名所となる日も近いかと! ...
S__52355077_0
2024.12.14 | ブログ風景

境内の紅葉とライトアップ

【暦で見る九星の運勢シリーズ】四緑木星:令和7年1月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…なし ...
S__8355865_0
2024.12.7 | 白旗神社風景

境内の紅葉

先日、本町小の4年生が社会学習のため神社に来てくれました。義経公や神社についてのお話をしましたが皆さんとても詳しく、また...
酉の市

白旗神社 酉の市のご案内(三の酉)

正規職員となってから初めての冬を迎えています。昨年までは朝九時頃に出社していたので見ることのなかった朝陽の中の白旗神社の...
職業お守り
2024.11.26 | お守り風景

【授与品のご案内】「職業無事安全お守り」のご案内

【暦で見る九星の運勢シリーズ】八白土星:12月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…北東 すこし...

白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。