
師走大祓式(しわすのおおはらえしき) 社頭案内配布開始
365日それぞれの日には誕生花というものが設定されているそうです。もとになった考え方はギリシア・ローマ時代に遡ります。ギ...
【授与品の御紹介】弁慶力石守
新しく公開されたゲゲゲの鬼太郎の映画が気になっています。今年は米子の水木しげるロードに行ってきたので予習はバッチリです…...
令和6年 白旗神社カレンダー配布 残り僅かです
本日は11月15日。毎月恒例の月次祭が宮司、宇多出仕の奉仕に依り滞りなく斎行されました。又、お子様の健やかな成長をお祈り...
令和6年 白旗神社カレンダー配布
昨日10月28日(土)午後2時より、秋祭・特殊神事湯立神楽が滞りなく斎行されました。その様子は写真と共に後日のブログにて...
ご由緒書きを新調致しました
【暦で見る九星の運勢シリーズ】七赤金星:令和5年11月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方:東 ...
令和6年 甲辰年(きのえ たつ) 大絵馬設置
義経公ファンの皆様お待たせ致しました。新作です!!権禰宜の遠藤です。 さて、来る10月28日(土)の秋祭に間に合わ...
境内案内~石玉垣~
蝉の大合唱も落ち着き、夕暮れには秋虫の声が聞こえるようになってきました。日中はまだまだ暑い日が続きますが確実に秋へ向かっ...
境内にて藍染め作業を行いました!
ここ数日で祭典当日の天気がコロコロ変わり、気持ちばかりがやきもきしています…権禰宜の牧野です。 さて、去る7月10...
夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)のご案内
【暦で見る九星の運勢シリーズ】八白土星:7月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…南西 不安定な...