
有志による境内清掃&神輿運搬作業
社務所裏手の銀杏の香りが日に日に強くなり、ついに社務所内部にまで侵入してきました。 しばらくしたら色づいた葉も落ち...
高倉 諏訪神社例祭
【続 神道百言54】 『我が恐るるところは、敵にあらずして、我にあり』~平野国臣・神武必勝論~ (敵を破るの...
相模國一之宮 寒川神社 流鏑馬・例祭
【続 神道百言56】 『言葉に花咲くものは必ず実りなし』~新井白蛾~ (口先きだけの人間になるな。言葉だけで...
鎌倉市坂ノ下 御霊神社例祭・鎌倉神楽・面掛け行列
【続 神道百言55】 『日に新に日々に新に』~大 学~(大学とは古代中国の聖人の書) (古来いふ日新の教へで...
第61回 藤沢市邦楽協会合同演奏会 のご紹介
【暦で見る九星の運勢シリーズ】七赤金星:10月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…なし 向上の...
石川鎮座 佐波神社例祭
【続 神道百言53】 『世の中に暇ある身こそ悲しけれ』~高山宗砌(そうぜい)・兼載雑談~ (人生は常に頭を使...
藤沢市石川鎮座 諏訪神社例祭
【続 神道百言52】 『智に働けば角が立つ、情に棹(さお)させば流される』~夏目漱石・草枕~ (何でも中庸が...
立石神社 例祭
【続 神道百言51】 『朝に道を聞けば、夕に死すとも可なり』~孔子・論語~ (神道に志すものの覚悟は、朝本当...
【神奈川県神道青年会】「親子で稲刈体験」のご案内
【暦で見る九星の運勢シリーズ】一白水星:10月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…東 運気順調...