ホーム » 女子神職日記
女子神職日記 記事一覧

本日7月4日(金・先負)は戌の日~安産成就祈願の御案内~
東日本大震災で被災した南三陸町のあるお寺に鎌倉の紫陽花を移植する、というボランティアに数年にわたり参加していたのですが、...
社務所前に七夕飾りを設置しました
梅雨入りしたものの、しばらくは空梅雨になりそうですね。六月のうちにこんなに暑いのは身体にこたえそうです。喉が 乾か...
『湘南百撰No.65 2025夏』 より神社参拝のイロハ
海の街、山の町のタウン情報誌[湘南百撰]2025夏号が届きました。読んで見て面白い内容でオススメです。権禰宜の本山です。...
ふじさわほんまちスタンプラリーが始まりました
「このまち、どんなひとたち?」というテーマで藤沢本町のスタンプラリーが始まっています。白旗神社も4番目のスタンプポイント...
衣紋研修会に参加してまりました
去る5月12日(月)神奈川県神社庁相模中央支部主催の衣紋(えもん)研修会に、きたおか出仕と二人で参加してまいりました。権...
女流将棋タイトル戦、第18期マイナビ女子オープンのスタンプラ・・・
本日、5月18日お隣の遊行寺さんにて、女流将棋タイトル戦である、第18回マイナビ女子オープンの第3局が開催されます。将棋...
弁慶のちから石守り「がん封じ」と「元気守」のご案内
【暦で見る九星の運勢シリーズ】四緑木星:令和7年6月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…なし ...
伊勢神宮崇敬会だより『みもすそ第114号 特集第六十三回神宮・・・
夏が始まりました!われらの装束も夏ものに更衣しております。 さて、20年に一度の神宮式年遷宮。次回第63回は8年後...
弁慶のちから石守り「がん封じ」と「元気守」のご案内 と 今日・・・
義経藤もだいぶ房が垂れさがってきました。下にいると甘い香りがすさまじく、これなら鬼もよってこないでしょう。 弁慶藤は写...