ホーム » 祭典
祭典 記事一覧

東日本大震災復興祈願祭 並 新型コロナウィルス感染症流行鎮静・・・
10年前の今日は前社でご奉仕中でしたが、発災直後の状況は今でも鮮明に覚えています…権禰宜の遠藤です。 さて、本日午...
今日は天長節 天長祭斎行と天長節の歌
今日は祝日「天皇誕生日」。古くは「天長節」(てんちょうせつ)と言っていました。今上陛下のお誕生日を奉祝する日であります。...
祈年祭と境内梅の開花状況
【暦で見る九星の運勢シリーズ】三碧木星:令和3年3月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…北 迷...
令和3年紀元祭 と 境内の梅開花状況
祝祭日には国旗を掲げてお祝いしましょう!権禰宜の遠藤です。 さて、今日2月11日は「建国記念の日」。皇紀2...
令和2年 秋祭・特殊神事湯立神楽執行
今朝は肌寒かったですね。こうした時に風邪をひきやすいので、皆様お気を付けください…権禰宜の遠藤です。 さて、白旗神...
東日本大震災復興祈願祭 並 新型コロナウィルス感染症流行鎮静・・・
9年前の今日は前社でご奉仕中でしたが、発災直後の状況は今でも鮮明に覚えています…権禰宜の遠藤です。 さて、本日午前...
令和2年 紀元祭
祝祭日には国旗を掲げてお祝いしましょう!権禰宜の遠藤です。 さて、今日2月11日は「建国記念の日」。皇紀2...
善行神社 初午祭
【神道百言62】 『誠は神の心なり 故に神に事(つか)ふるには、誠の心を以て祭れば 神是れを受け給ふ』~貝原益軒・...
兼務神社 歳旦祭奉仕
【神道百言61】 『天に在りては神と云ひ、人に在りては心と云ひ、神人一体ぞ、故に神を心となせるを人と云ふ』~吉川惟...