ホーム » ブログ » 藤沢の歴史

藤沢の歴史 記事一覧

タウンニュース藤沢版

今日のフジ と 【タウンニュース記事】『鎌倉殿の13人』 藤・・・

今朝は天気も良いので、朝からフジを観に来られる方が大勢お参りされています。弁慶藤の盛りは来週開けになろうかと存じますが、...
こんにちは、藤沢市です
2022.4.14 | 藤沢の歴史雑誌掲載風景

今日のフジ と 『こんにちは、藤沢市です』に掲載頂きました

【暦で見る九星の運勢シリーズ】五黄土星:令和4年5月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…東・南...
S__13189158

伊勢山公園忠魂碑慰霊祭

【続 神道百言30】 『神社・宗廟(そうびょう)ヲ崇敬シテ、祭祀スルニ時ヲ以テスルハ、遠キヲ追ツテ本ヲ忘レザル也』...
S__39829517

有志による境内清掃

【暦で見る九星の運勢シリーズ】二黒土星:令和4年5月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…東・南...
タウンニュース 佐野絵里子先生

【タウンニュース記事】人物風土記~漫画家兼挿絵画家 佐野 絵・・・

今日は3月下旬並みの暖かさだそうですね。日供祭ご奉仕時も、まったく寒くありませんでした。春はもうすぐそこですね…権禰宜の...
義経公・弁慶公のぼり
2022.2.26 | その他藤沢の歴史風景

のぼりを新調しました

【暦で見る九星の運勢シリーズ】八白土星:令和4年3月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…南東・...
20220215111347-0001
2022.2.17 | 藤沢の歴史

藤沢宿瓦版 第9号のご紹介

本日は、毎年春、農耕の初めにその年の豊作を神に祈る祭、祈年祭が行われる日です。日々の五穀豊穣を祈り、一日も早い新型コロナ...
藤沢宿まつり

旧東海道 藤沢宿まつり のご案内

【暦で見る九星の運勢シリーズ】三碧木星:令和4年3月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…南東・...
タウンニュース藤沢版

【タウンニュース記事】藤沢宿 「風景印」で魅力を発信~義経公・・・

今日1月30日は「3分間電話の日」。昭和45(1970)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になりまし...
南仲通風景印

藤沢南仲通郵便局・藤沢台町郵便局 風景印のご紹介

【暦で見る九星の運勢シリーズ】九紫火星:令和4年2月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…北西 ...

白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。