ホーム » ブログ

ブログ 記事一覧

20250124145409-0002

「神明瓦版」にて、白旗神社が紹介されました。

エアコンの室外機の音が大きくなってきているような気がしています。エアコンが頑張りすぎています。そろそろ寒波から脱出してほ...
s-14335

白旗横町福寿稲荷社初午祭

【暦で見る九星の運勢シリーズ】二黒土星:令和6年3月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…東 幸...
PXL_20250207_232323103

令和7年2月8日の梅開花状況

今年は梅も河津桜の開花も例年より遅れ気味のようですね。 曽我の梅林にある小田原牧場のアイスを食べたい・・・出仕の本...
北方領土の説明
2025.2.7 | 時局問題など

今日2月7日は「北方領土の日」

【暦で見る九星の運勢シリーズ】二黒土星:令和6年3月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…東 幸...
s-S__47456260
2025.2.6 | 地域の話題祭典豆知識風景

今日は初午 初午祭について

極寒の日々ですね・・・今朝は天水桶にきれいに薄氷が張っていました。出仕の本山です。 さて、今日は節分を過ぎ...
S__53100560
2025.2.5 | 白旗神社藤沢の歴史

森脇稲荷大明神 初午祭

2月に入り夜はかなり冷え込みます。今朝は境内一面に降りた霜が朝日に輝いて、とてもきれいでした……権禰宜の牧野です。 ...
s-R7.ふじさわ子ども豆まき (216)

令和7年 第12回ふじさわ子ども豆まき

【暦で見る九星の運勢シリーズ】一白水星:令和6年3月(各自の九星についてはブログ末尾の表をご参照ください)「吉方…なし ...
20250123142714-0001
2025.2.3 | ブログ

【神社新報記事】横浜で第三十回大会

昨日は第12回子供豆まきが開催されました。朝からの雨のため変則的な形での開催となり、身を切るような寒さの中でしたが述べ1...
第12回豆まき告知(雨天用

【第12回ふじさわ子ども豆まき】雨天でも仕様を変更して開催致・・・

【第12回ふじさわ子ども豆まき】 先週来、明日2月2日(日)の天候が危ぶまれる予報が続いております。 ふじさ...
第11回ふじさわ子ども豆まき
2025.2.1 | 予定表

令和7年 2月 神社関係予定

明日2月2日が節分!ふじさわ子ども豆まきが当社で開催されます。雨天予報という事で、10時~枡配布・順次本殿前にて豆まきと...

白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。