ホーム » ブログ » 藤沢の歴史

藤沢の歴史 記事一覧

森脇稲荷神社
2017.2.9 | 白旗神社藤沢の歴史

森脇稲荷大明神 初午祭

今年は2月3日が節分、翌日が立春。平成33年は2月2日が節分、3日が立春。宮司です。 [caption id="a...
39061
2016.12.12 | お祓い藤沢の歴史

社宮司稲荷神社 改築工事清祓

先日、(一社)藤沢青年会議所(JC)を定年・卒業させていただきました。今後もいずれかの形で地域に貢献して参りたいと存じま...
s-9799
2016.8.24 | その他藤沢の歴史

鵠沼皇大神宮例祭・湯華神楽奉仕

8月も終盤。子供たちには夏休みの終わりの足音がヒタヒタと聞こえてくる頃です…権禰宜の遠藤です。 さて去る8月17日...

源義経公鎮霊祭並栗原神楽奉納

今日は空梅雨の中での恵みの雨でしたね。祭典の日にはありがたくないですが…権禰宜の遠藤です。 さて、先日来より何度かご案...
東海道五拾七旅手帖 表紙
2016.5.22 | 藤沢の歴史雑誌掲載

【本の紹介】 『東海道五拾七次の旅手帖』に掲載されました

いい日旅立ち 幸せを探しに 子供の頃に歌った歌を 道連れに…私の場合はラジオが旅の道連れです。権禰宜の遠藤です。 さて...
ふじさわ宿交流館外観
2016.4.30 | その他藤沢の歴史

ふじさわ宿交流館開館!

早いもので4月も終わり。平成28年も三分の一が過ぎました。一年が過ぎていくのがどんどん早くなっている気がします。権禰宜の...
ふじさわ交流館

ふじさわ宿交流館 4月29日(金・祝)オープンのお知らせ

今日は夕方から雨。降ってこないうちに急いで帰ります。権禰宜の遠藤です。 さて、4月29日(金・祝)に藤沢市西富にふじさ...
パンフレット
2016.1.16 | 藤沢の歴史

藤沢の民俗と年中行事~11月・12月

ここ数日、冬らしい冷え込みが続いています。やはり夏は暑く、冬は寒いものです。権禰宜の遠藤です。 【藤沢の民俗と年中行事...

【神社新報記事】遊行寺境内社など有形文化財登録

社務所の窓から見える銀杏の木の葉が目に見えて減っております。そして木の下には黄色い絨毯が。もう一息です…権禰宜の遠藤です...
2015.10.18 | お祓い藤沢の歴史

源義経公首塚外構工事竣功祭

藤沢駅と辻堂駅の丁度中間くらいに、藤沢在住の皆さんご存知の「事務キチ」があります。私のパラダイスです…権禰宜の遠藤です。...

白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。